Tuesday, December 09, 2014

印旛沼フェア

お久しぶりの投稿になってしまいました、、、
 
研究室の様子はというと、皆さん要旨や卒論に追われています。
あと3ヶ月で卒業だなんて、、本当に早いです。
 
 
今日は10月26日に行われた印旛沼フェアについて書きます。
 
湖沼生態学研究室と保全生態学研究室合同で一つのブースで出展させて頂きました。

外観はこんな感じです、、はじまったばかりで皆さんそわそわしてます


卒業生の方の作品、ミジンコ占いです
 
 
実験室で育てているメダカ、亀、どじょう、ふなっこ
顕微鏡も置きました
 
 
湖沼生態学研究室の研究紹介と網
 
 
お!いたいた!!
 
 
 
ミジンコの説明をするわたくし
 
自分の研究の説明をしているのださん
 
湖沼生態学研究室の女子ズで製作したプランクトンの
説明展示がなかなか好評で嬉しかったです
 
 
 
無事終わりわらわらする皆さん
 
 
自分の研究を外でお話しすることはなかなかないので、とても良い機会になりました。
あっという間の4時間でしたが、少しでも多くの方に印旛沼の身近な生き物について知っていただき、たくさんお話もすることが出来て嬉しかったです。
 
肉眼でミジンコが見えることに驚く人や、顕微鏡で実際に見てかわいい!や気持ち悪い!などいろいろな感想が聞けて面白かったです。
 
大盛況だったと思います、ありがとうございました!
 
最後は大人気だったクサガメのしんちゃんで終わります。
 
 
またきてね
 
 
 
 
ホウツキ
 

Saturday, October 18, 2014

印旛沼流域・環境体験フェアのおしらせ

10月25日(土)・26日(日)に第12回印旛沼流域・環境体験フェアが佐倉ふるさと広場向かいにて開催されます。


26日(日)だけですが、湖沼生態学研究室と保全生態学研究室も出展させて頂きます。

私達のブースでは、印旛沼に関する研究紹介と生き物の展示をやります。

顕微鏡も置くので、普段はなかなか見られないプランクトンを見ることができます!

昨日は少しだけ展示の準備をしました。

どんな展示になるのかは当日のお楽しみです!

他にもたくさんの団体さんが出展しますので、とても楽しみです。

研究室や印旛沼の自然を知って頂く良い機会になればと思います。

晴れますように!!

是非お時間あれば遊びにいらしてくださいね!


宝槻







Monday, September 15, 2014

日本陸水学会 第79回大会 @つくば

すっかり秋になってしまいましたねー。
おひさしぶりです、ジョージです。

さっそくですが、みんなで陸水学会大会@つくばに参加してきましたので
簡単にご報告したいと思います^^
毎度のことながらジョージの日記のようになっていますが、
楽しんでいただけるとうれしいです。

【大会概要】
日本陸水学会 第79回大会 つくば大会
2014年9月10日(水)~13日(土)
http://conference.wdc-jp.com/jslim/79/


*************

(■10日(水) 朝早くに慌ただしいのはちょっとイヤだったので前日入り。)
(お世話になった宿には看板犬・看板猫がいてすごく癒やされました♡)
(しかもF永さんとおんなじ宿でした。びっくり。)

まりちゃん。わんこはヨークシャーテリアでした。


■11日(木)

この日は口頭発表(一般講演・課題講演)がありました。
※研究室・東邦大関連の演者のみ紹介いたします

課題講演1.「陸水生物の分類と生物地理-研究の進展と展望-」
9:30~12:15

2) 淡水湖沼における真菌類の多様性~微量DNA分析技術による解明~
  *石田聖二・野崎大貴・福田有里・鏡味麻衣子(東邦大学)

4) 甲殻類プランクトンの地理的構造を形成した歴史的プロセス
  *石田聖二(東邦大)

発表するイシダさん
一般講演

1B07: 湖沼に流入した花粉はツボカビを介してミジンコに利用されるのか?
  鏡味麻衣子・本木安倫(東邦大学)、Alexandra Bec (Université Blaise Pascal)

鏡味先生の発表

1C09: 湖岸移行帯における昆虫・クモ類の 抽水・浮葉植物利用の季節変化
  中西奈津美(東邦大学)、高木俊(兵庫県立人と自然の博物館)、
  西廣淳・鏡味麻衣子(東邦大学)
  …ジョージがカメラマンだったため、自身の写真はありません…
  代わりにスライド中に使ったハムシの画像をおいておくよ!

ジュンサイハムシGalerucella nipponensis の生活史

  体調管理ができなかったこと(声が出ませんでした)、思いの外
  緊張してしまったことなどがありまして、思ったように発表できなかったことが
  本当に残念でした…(反省)
  でも「発表聴きましたよ、おもしろかったです!」と
  声を掛けてくださった方がいて、とても嬉しくて、ぎりぎりまで発表登録するか
  悩んでいたのですが発表してよかったなぁ!って思いました!
  長いひとりごとでスミマセン!


(友情出演)
信州大のイトウくん(M1)です。去年も諏訪で大変お世話になりました^^
今回は座長を代わっていただき、本当にありがとうございました…

彼はヒシと動物プランクトンの
研究をしているおともだちです
番外編 ① 研究室訪問

現在筑波大D3の大先輩、松倉さんの研究室にお邪魔しました。
突然訪ねてしまったのですが、施設や研究の様子などを説明していただきました。
ざっきーも自分も終始大興奮でした。
本当にありがとうございました!また東邦にも遊びに来てくださいね^^*

「植物病理学および菌学研究室」です


■12日(金)

この日は一般講演の中で興味のあるものを聴いて回っていました。
水生昆虫(幼虫)の話や、水草の話などなど……

(小話)
聴きたい講演を聴いたあと、夕方のE会まで時間があったので、筑波大構内の芝生で
お昼寝をしていたジョージ。目が覚めてボーッとしていたところ、近付いてきた女子学生2人。
……なんとジョージは、留学生に間違われて9月入学者のパーティーに招待されたのだ!
自分が筑波大生ではないこと、日本人であることを説明し丁寧にお断りした。
でも、誘ってくれてありがとうございました(……)


番外編 ② E会に参加してきました!

※What's E会? ⇒ http://ekaijsl.tumblr.com/

今年度E会の代表者はF永さんでした。我々は初参加。
様々な所属の若手学生・ポスドク・社会人が集い、ネタを持ち寄りおはなし。
わたしは体調のこともあって途中で退室してしまいましたが、
(カゲロウの体色、ユスリカのおはなしはとても面白かったです^^)
ずいぶん遅くまで盛り上がったようですよ。
……来年はざっきーも発表?!
F永さん、ご協力いただいた先生方、ありがとうございました!

発表するイシダさん(2)


■13日(土) 最終日

日本陸水学会企画委員会主催公開シンポジウム
「環境教育と陸水学~善悪を超えて」

3S02: 湖をとらえる多様な視点の共有と研究者の役割
  西廣淳(東邦大)

発表する西廣先生。このシンポジウムは全体を通して、
活発な議論が行われました。
ポスター発表

P-11: 印旛沼における珪藻付着性真菌類の形態観察及び遺伝系統解析
  野崎大貴・石田聖二・鏡味麻衣子(東邦大学)

ポスターとざっきー。お疲れさま!
F永さんは事務所の許可が下りなかったので
写真掲載できません
番外編 ③ おひるごはんとおさんぽ

隙間時間に、コタロウくん(前年度卒!お久しぶり!)と合流しておひるごはん。
そのあと筑波実験植物園に行きました。
ヤマノウチさん置いてっちゃってごめんなさい…今度は誘いますよぅ><

園内を徘徊し、キノコを探し回るざっきー


みんな発表を終えて、最終日に学会懇親会に参加!(写真はありません)
久しぶりに会えた方もたくさんいて、新しいお友だちもできて、
とてもたのしい懇親会でした!
特に信州大の方々、「いつでも遊びに来てください!」と声を掛けてくださって、
もう本当にありがたいです(´;ω;`) 本当に行っちゃいますよ~!


*************

以上で報告は終わりです、ここまでおつきあいいただきありがとうございました。

さて、学会も終わってざっきーも自分も一段落。これからみんな後期が始まります。
色々大変なこともあるけれど、楽しみながら研究を進めていけるといいですね。
がんばろう!


ジョージ

Thursday, July 17, 2014

粉の会


おはようございます。
またまた久々の投稿になってしまいすみません!
 
研究室メンバーは論文紹介の準備や各自の研究や要旨づくりで
なにかと多忙ですので前回第二弾だった研究紹介はしばらくお休みします!
 
 
昨日は第二回研究室飲みをやりました!
今回は粉の会です!
 
準備中


平野さん楽しそうです
工場長の腕前披露


卒業生の方からのハムとソーセージのお中元に群がり喜ぶ人達
とても美味しかったです!!!



準備完了
他にもたこ焼きと焼きうどんとカレーもありました!

 



和気藹々



楽しみすぎて飲み会の写真あまり撮れませんでした・・・
 
たまにはこういった息抜きも大切ですね
 
 
次は何の会なのが楽しみです!
 
 
 


Friday, May 23, 2014

きょうのようす

浮上しました。じょーじです。

先日友人に「たまにブログ見てるよ^^」といわれたので
自分も久しぶりに書こうかな、と思ったら
4年生が研究紹介をしてくれてました。ありがとう!
第3弾も楽しみにしています^^


といわけでちょっと日記。
きょうの実験室はこんなかんじ。


魚を同定しているまっきーとトミー

「たぶんこっちだよ~」

なかよく顕微鏡を覗くふたり。エビを見ているらしい



「単離むずかしいです……」とヒラノさん

ツボカビ・プランクトンチーム
なにをはなしてるのかな?

「研究紹介第2弾」を書いてくれた神さま。
ボルボックス見せてくれてありがとう!


自分も処理作業を進める。ユスリカとコモリさん。
冬のクモは色が黒い気がする……

もうすぐ5月も終わり、夏がやってきますね。
うわぁ、早い。。。
次回更新(研究紹介?)をお楽しみに\(^O^)/


じょーじ

Thursday, May 22, 2014

研究紹介第2弾


はじめまして。湖沼生態学研究室4年の神谷です。

4年生になってもうすぐ2ヶ月になります。
宝槻さんから研究紹介をお願いされましたが、実はまだテーマが決まっていません...
ですが私的にはミジンコを毎日見られるのでそれだけで十分楽しいです。

...この調子で大丈夫なのかとも思いますが、とりあえず今回は今やっていることを簡単にご報告します。


私はミジンコが大好きなので、ミジンコの研究をしています。
現在、研究に使えるかはわかりませんが色々な種類のミジンコを培養中です。
今年は印旛沼へ週2日調査に行っているので、その際にプランクトンネットで採取したサンプルをもらって、そこからミジンコを単離します。

その中で個体数が多いのはゾウミジンコ・タマミジンコ・ケンミジンコです。

ゾウミジンコはかなり小さく肉眼ではミジンコに見えませんが、
丸っこい体と長い第一触角がかわいいです

タマミジンコは1対の第一触角がよく目立ちます。こどもがぎっしりでかわいいです

 
※ケンミジンコは動きが素早いです。全然かわいくないので写真ありません


一番好きなのはやはりダフニアです。大きな複眼がクリクリ動くところと、泳ぎ方がかわいいです

ミジンコを培養している部屋、ミジンコルーム
(毎日ミジンコを眺めてまったりしている)

これから具体的な実験ができるよう、ミジンコに癒されながらがんばります!

Tuesday, May 13, 2014

研究紹介第一弾



 
こんばんは!ホウツキです!
お久しぶりの更新になってしまい、すみませんでした。
 

研究紹介第一弾!
今日は私、ホウツキの研究紹介をします。

テーマは「印旛沼の動物プランクトンの季節遷移について」です。
 

現在は、毎週火曜日に名誉教授の船に乗せて頂き
サンプル採取に行っています。
 
 
今日も早速朝の9時から行ってまいりました!!
 
 
 
先週にも同じ景色をみたような・・・
 
先週と同じく曇りでした・・・・
よりによって船に乗ってる時だけ雨降ってました
 
私が調査の日は決まって雨なのです、
認めたくはありませんが、もしかしたら雨女なのでしょうか・・・
 
来週は晴れますように!!
 
 
船に乗っている間、採水したりプランクトンネットでサンプルを取りつつ
名誉教授の漁のお手伝いもします
 
 
印旛沼に生息する生き物を見ることができるので
毎回どんな生き物が捕れるのか楽しみにしてます

 
網を引き揚げ中


テナガエビやタナゴなどたくさん捕れました
フナーーーーー!!

捕れた魚の一部は、魚類の研究をやっている泉川君へ
お土産に持って帰りました。
 
 
研究室へ帰り、早速湖水をろ過します
DNA分析や栄養塩分析などに使います。

 
ろ過中


 
今後プランクトンの計数や種同定をしていく予定です。
 
 
研究はまだ始まったばかりですが
これからどんな動物プランクトンを発見できるのかとても楽しみです。
 
 
また経過報告できたらいいなと思います!
 

 以上、ホウツキの研究紹介でした!!!!
 
 

ゾウミジンコ

                                                                                      
 

 

Thursday, April 17, 2014

新Blog係のご挨拶


はじめまして!おはようございます!
2014年度のBlog係になりました、4年ホウツキと申します!
これから一年間、読んで下さる方に楽しんでもらえるようなブログを
どしどし書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
 
 
ところで私達4年生が研究室に入って本日で12日目!
一日を研究室で過ごす感じにやっと慣れてきた気がします。
 
教授・先輩・同期のみなさんがアットホームなのでとても居心地が良いです。
 
昨日はゼミとラボミーティングでした!!
その後は各自で研究・・・
 
微笑みながらオニビシの部位をミキサーで粉末にする4年藤信さん
 
そして夕方はずっと研究室の冷蔵庫で眠っていたうどんで
ポスドクの石田さんが特製みそうどんを作って下さいました!
 
ぐつぐつぐつぐつ

おいしくいただきました!
ごちそうさまでした!
 
本日はここまでにします!
次回から四年生の研究紹介などできたらと思っていますのでお楽しみに!
 

Tuesday, April 08, 2014

2014年度スタート!!

 
はじめまして。今年度から西廣研M1のタテノです。

竹ノ内豊似のイケメンです(ウソ)





昨日、鏡味研&西廣研のメンバーが集結しました!! 

ざわざわ…


新しい座席や係も決めてついに今年度の研究生活がスタート!!


Thursday, March 20, 2014

2013年度 卒業式

再びこんにちは、ジョージです。
(昨日あげた記事も多くの方に見ていただけているようで嬉しいです!)

さて、昨日20日は2013年度の卒業式でした。

鏡味研からは4年生8人とM2がひとり、
西廣研からは4年生5人が卒業いたしました。
また、タカギ博士研究員も職場を異動しますので卒業です。


式が終わってはしゃぐ子どもたち
サイトウくんが持っているのはまっきー(新4年)の代理?
「先生、いままでありがとうございました!」
お酒を贈呈しています
鏡味研集合写真①
手に持っているのは名誉教授キューピー人形(+イカダモぬいぐるみ)、
お酒、ミジンコ、エタノール入り霧吹き、キムワイプ……

もー!どうして!フジヌマさんがいません!

鏡味研集合写真②
ヒラオカくんの身長が2mくらいあります
コタロウくんがカワイイ顔をしています
西廣帝国の国王と国民たち
おめでとう!
卒業パーティーの前にエンジンをあたためているひとたち

残される気分はちょっぴり寂しいですが、
ざっきーとあきらさん、新しく仲間になるタテノくん、
たくさんの新卒研生たちとともに、来年度も楽しく過ごしたいですね。

みなさま、本当におめでとうございました!
卒業しても遊びに来てくださいね☆

ジョージ

異動

久々の投稿です。鏡味です。 東邦大学理学部の湖沼生態学研究室は2018年3月をもって解散することとなりました。 研究室が始まったのが2007年、53名の学生が卒業しました。研究室は学生や研究員の方々の研究・サポートなしにはありえませんでした。今まで本当にありがとうございま...